事務所紹介

OFFICE

弁護士紹介

市川 一樹

弁護士

市川 一樹Kazuki Ichikawa

出身 三重県四日市市

注力分野
顧問業務(労務管理等)、労働事件(使用者側、労働者側)、
倒産事件(破産申立、破産管財)、相続、不動産取引(賃貸、売買)、債権回収、交通事故

お客様に寄り添い、一緒に問題解決に取り組みます。これまで、労働事件(使用者側、労働者側)、不動産取引(賃貸、売買)、交通事故、倒産事件(破産、債務整理)、債権回収等の案件に注力し、解決してきました。悩み事を抱えたままでは、人生を満喫できません。どんな小さなお悩みでも、お気軽にご相談ください。

経歴
2009年3月
東海高等学校卒業
2013年3月
名古屋大学法学部法律政治学科卒業
2015年3月
名古屋大学法科大学院修了
2016年12月
第69期司法修習修了・愛知県弁護士会登録
星野一郎法律事務所入所
2017年8月
弁護士法人オールスター入所(星野一郎法律事務所が法人化)
2019年4月
弁護士法人オールスター退所
2019年6月
弁護士法人せいわ法律事務所入所
森田 翔太郎

弁護士

森田 翔太郎Syotaro Morita

出身 長崎県

注力分野
顧問業務(契約書チェック等)、M&A、知的財産(商標、著作権)、
インターネット関係(名誉棄損等)、離婚

多様化する社会の中で、どんな人でも法的トラブルに巻き込まれるリスクは高くなっています。そのトラブルを弁護士に相談していいものかと悩まれる方も多いと思います。どのようなトラブルでも弁護士に相談することで早期の解決につながるものです。法的な問題の解決によって、依頼者の方が前に進むことを後押しできるように、依頼者の方により良い解決策を模索していきたいと考えています。

経歴
2009年3月
長崎県立諫早高校卒業
2013年3月
香川大学法学部卒業
2016年3月
大阪大学大学院高等司法研究科修了
2017年12月
第70期司法修習修了
愛知県弁護士会登録
池田総合法律事務所入所
2019年6月
弁護士法人せいわ法律事務所入所
布留谷 望

弁護士

布留谷 望Nozomi Furutani

出身 千葉県柏市

注力分野
外国人事件(在留資格/難民にかかわる事件)、刑事事件、
犯罪被害者支援、相続(国際相続含む)、交通事故

学生時代に東南アジアを中心に多くの国を巡り、難民支援や過疎地域での教育支援等を行う団体に携わってきました。
そうした文化的な背景が異なる方々と交流してきた経験から、多角的な視点で物事を考える力が身につき、また自身と異なる立場・考え方に対しても傾聴の姿勢を大切にできるようになりました。
どのようなご相談であってもお一人おひとりと真摯に向き合うことをお約束いたしますので、お気軽にご相談ください。また、英語での法律相談や相手方が外国籍/海外在住の事件にも対応可能ですので、ご希望の方はお問い合わせください。

経歴
2010年3月
千葉県私立市川高等学校(学校法人市川学園) 卒業
2014年3月
慶應義塾大学法学部法律学科 卒業
2017年3月
名古屋大学法科大学院 修了
2018年12月
第71期司法修習修了
2019年1月
愛知県弁護士会登録
名古屋国際法律事務所 入所
2021年8月
弁護士法人せいわ法律事務所 入所
玉垣 正一郎

弁護士・マンション管理士

玉垣 正一郎Shoichiro Tamagaki

出身 岐阜県揖斐川町

注力分野
不動産取引、マンション管理、
M&A、外国人雇用、企業法務

弁護士としては、企業側の労働案件(主に残業代請求事件)、交通事故、企業法務案件、倒産案件及び刑事事件を中心に取り扱ってきました。心がけていることは、依頼者の要望を丁寧に聴き取り、最善の解決を目指して真摯に取り組むことです。また、日本国内及び海外での法整備支援事業にも従事して、異なる考え方や文化的背景を持つ方々と一緒に業務に取り組んできました。これまでの経験を生かして、外国人の方々が直面する法律問題(英語での業務も可能です)、外国人の雇用に関する問題のほか、マンション管理組合からの法律相談にも対応しております。まずはお気軽にご相談ください。

経歴
2003年3月
岐阜県立大垣北高等学校 卒業
2008年3月
名古屋大学法学部法律政治学科 卒業
2010年3月
名古屋大学法科大学院 修了
2011年12月
新第64期司法修習修了・愛知県弁護士会登録
アクシア法律事務所 入所
2017年8月
池田総合法律事務所に弁護士登録先変更、名古屋大学大学院法学研究科特任講師(在カンボジア日本法教育研究センター勤務)
2019年6月
せいわ法律事務所に弁護士登録先変更
2020年9月
JICA法・司法チーム特別嘱託
2022年1月
JICAベトナム法整備支援長期専門家
2023年5月
古田法律事務所 入所
2023年12月
せいわ法律事務所 復帰
石橋 侑三

弁護士

石橋 侑三Yuzo Ishibashi

出身 広島県広島市

注力分野
企業法務一般、倒産処理・事業再生、
不動産法務、交通事故、刑事事件

これまで、名古屋市内の法律事務所にて、損害賠償請求事件を中心に、中小企業法務(契約書のリーガルチェック、株主総会対策、企業間取引に関する訴訟対応等)、企業倒産事件などに取り組んでまいりました。
一人ひとりのご相談者様のお話しをじっくりお伺いし、寄り添いながらも、法律の専門家として最適な解決をご提供できるよう心がけています。近年は特に倒産処理法務に力を入れて取り組んでいますが、もっと早くご相談いただければ破産を回避できる可能性もあったのにと思うことが多々あります。資金繰りに不安を感じたときなど、どんなことでも構いませんので、お早めに、そしてお気軽にご相談ください。

経歴
2007年3月
広島市立基町高等学校 卒業
2011年3月
広島大学法学部 卒業
2015年3月
名古屋大学法科大学院 修了
2016年12月
第69期司法修習修了・愛知県弁護士会登録
三輪総合法律事務所 入所
2018年10月
名古屋大学法科大学院非常勤講師(~現在)
2023年11月
弁護士法人TRUTH&TRUST 入所
2025年4月
弁護士法人せいわ法律事務所 入所
西脇 健人

弁護士(相談役)

西脇 健人Kento Nishiwaki

出身 岐阜県岐阜市

弁護士である前に人でありたい。
弁護士とはあくまで一定の法律の知識があることをわかりやすく表現した肩書きであり、法律の知識は単なる道具に過ぎません。
法律という道具を使うのは人であり、使う人次第で良くも悪くも結果は変わります。
依頼者の真のニーズを汲み取り、法律知識を前提に、法的解決以外の道も含めて依頼者にとって最善の結果を導けるように努力し続けたいと思っております。
取扱い業務としては、民事事件が大半を占め、労働事件、企業法務、不動産取引、事業承継・組織再編、会社設立、遺産相続、離婚事件を数多く取り扱っております。

経歴
2003年3月
岐阜東高等学校卒業
2007年3月
名古屋大学法学部卒業
2010年3月
名古屋大学法科大学院修了
2011年12月
新第64期司法修習修了・愛知県弁護士会登録
2016年3月
大津橋法律事務所開設
2017年1月
池田総合法律事務所と合併・パートナー(共同経営者)就任
2019年6月
弁護士法人せいわ法律事務所設立

事務所情報

OFFICE INFO

設立
2019年6月
所在地
〒460-0002
名古屋市中区丸の内2丁目12番13号 丸の内プラザビル4階
電話番号
052-211-7963
FAX
052-211-7964
Email
info@seiwa-lawfirm.com
受付時間
平日 09:00〜18:00
※土日祝夜間相談:ご予約のみ

アクセス

電車でお越しのお客様

・地下鉄桜通線・鶴舞線
「丸の内」駅4番出口より東に徒歩5分
・地下鉄桜通線・名城線
「久屋大通」駅1番出口より西に徒歩8分
・地下鉄東山線・鶴舞線
「伏見」駅 地下街連絡通路出入口Eより北に徒歩12分

バスでお越しのお客様

・名古屋市営バス 栄13号系統
【栄-安井町西(名古屋城正門前経由)】桜通本町降車
・名古屋市営バス 基幹2号系統
【名古屋駅-光が丘・猪高車庫】桜通本町降車

ルート案内

丸の内駅下車 
4番出口へ

徒歩2分

東へ180m移動後 
左折

徒歩7分

名古屋オフィス
(丸の内プラザビル4階)

お問い合わせ

CONTACT US

TEL.052-211-7963

受付時間 10:00〜17:00

取扱業務

BUSINESS